パーツ説明

OSについて

OSについて

OSとは? オペレーティングシステム(Operating System)を指します。 Windows11、Windows10、Windows7、Unixなどの基本ソフトを一般的にOSといいます。 OSをお持ちでない場合あるいは インストール...
CD/DVDドライブについて

白のケースを選択したのにCDドライブ(のベゼル)の色がベージュです

DVD/BDドライブ・カードリーダのベゼル(表面のパネル部分)と ケースは若干色に違いが出ます。 ブラック系同士だと違和感は少ないですがホワイト系同士では若干目立ちます。 (ホワイトのベゼルはアイボリー系のケースに対応するため どのドライブ...
メモリについて

32ビットOS上での3GBを越えるメモリの管理外領域の使用法「RAM Disk」

OSに対して過大なメモリ容量であっても RAM化すれば無駄になりません 32ビットOS上ではメモリの認識限界が約3GB程度ですが 実メモリが4GB、8GBなどでそれを越えている場合、 それらの管理外領域をメモリとして考えず 別のハードウェア...
メモリについて

メモリの容量が微妙に少ない

タスクマネージャーなどでメモリ容量を確認した際に、 所定の容量より少なく表示されて人によっては違和感があると思われます。 標準のマザーボードなどオンボードVGA (オプションでグラフィックカードを選択いただいていない)の場合は グラフィック...
OSインストールについて

ドライバのインストールについて

パソコンのデバイスを利用するためには ドライバのインストールが必要になります ドライバとはパソコン内部の各機能や周辺機器をOSで動かすために 必要な橋渡しを行うソフトウェアです。 ドライバとは? WindowsなどOSは全てのハードウェアの...
ケースについて

パソコンケースの開け方

ケースを開ける際は正面から見て左側のパネルの後ろのネジを外して パネルを後ろにスライドさせます。 正面から見て右側のパネルは裏面なので外さなくても大丈夫です。
外見・ボタン・スイッチなど

電源ボタンの他にもう一つボタンがあるのですが何ですか?

電源の横の小さいボタンは、リセットスイッチです。 PCがフリーズした際、緊急的に使うボタンですので PCが正常に使えていれば必要になることはありません。
ケースについて

ケース前面の端子が使えません

マザーボード側に対応する端子がない場合は使えません ケース前面にいくつか端子が用意されている場合がありますが ケース側だけに端子があっても使用できません。 パソコンのマザーボードの機能に対応する端子が接続・使用できる機能が必要です。 現在は...
その他

パーツ解説ページ一覧

・OSについての解説 ・CPUについての解説 ・メモリについての解説 ・マザーボードについての解説 ・HDD/SSDについての解説 ・CD/DVDドライブについての解説 ・ケースについての解説 ・電源ユニットについての解説 ・グラフィックカ...
静音化について

静音化について

音の元となるパーツを静音パーツに置き換えていきます パソコンの動作音を静かにすることを文字通り静音化と言われていますが、 どういった方法で実現しているのでしょうか? 一つのしきい値として30dBという数値が挙げられます。 30dBは耳元のさ...